2025年03月26日
秋の稔りを祈る

3月25日午後6時、秋には、豊かな稔りをいただけますように祈る祈年祭に、氏子関係者の皆様にお参りいただきました。

併せて、中学卒業の敬神子供会(獅子舞、浦安の舞、闘鶏楽、太々神楽)皆さんへ感謝状を贈りました。

#桜山八幡宮 #櫻山八幡宮 #浦安の舞 #飛騨高山 #飛騨高山旅行 #飛騨高山観光 #高山祭屋台会館 #祈年祭 #Sakurayamahachimangu #takayamacity #hidatakayama
2025年03月21日
さくら詣の限定御朱印
春限定御朱印「さくら詣」
手押しはんこと手書きで、印刷部分はありません。
悪筆失礼します。
#桜山八幡宮 #櫻山八幡宮 #飛騨高山 #飛騨高山観光 #飛騨高山旅行 #御朱印 #限定御朱印 #桜詣 #さくら詣 #高山祭屋台会館 #hidatakayama #gosyuinstagram #gosyuin #Sakurayamahachimangu 続きを読む
手押しはんこと手書きで、印刷部分はありません。
悪筆失礼します。
#桜山八幡宮 #櫻山八幡宮 #飛騨高山 #飛騨高山観光 #飛騨高山旅行 #御朱印 #限定御朱印 #桜詣 #さくら詣 #高山祭屋台会館 #hidatakayama #gosyuinstagram #gosyuin #Sakurayamahachimangu 続きを読む
2025年03月20日
春分の日限定御朱印
悪筆失礼します。今日だけ限定御朱印です。#桜山八幡宮 #櫻山八幡宮 #限定御朱印 #皇霊祭 #春分の日 #飛騨高山 #飛騨高山旅行 #飛騨高山観光 #高山祭屋台会館 #hidatakayama #sakurayamahachimangu #takayamacity #gosyuin #gosyuinstagram #hidatakayamafestival


2025年01月29日
十三参り

知恵と福徳を授かる十三参り(じゅうさんまいり)
古くは十三参りで、はじめて大人の仲間入りの着物が許され、本身裁ちの着物で、襟や袖、帯なども大人と同様の着付けでお参りしたものでした。
十三参りは、自分の生まれ干支を初めて一巡した数え年十三歳の児童が、三月から四月に神社にお参りして、知恵と福徳を授かる子供の人生儀礼です。身体が子供から大人へと変化する時期で、心も大人と子供の間で揺れ動きながら、成長する思春期に差し掛かります。
最も大切なことは、今までの成長に感謝を捧げ、これからも災難から身を守り、心身ともに健康であるように願い、学業成就だけでなく、大人としての知恵と福徳を授かるように祈ることです。
この祈りを大切にされ、十三参りは着物・洋服とこだわらずに、お参り下さい。
地域によっては、十三参りで授かった知恵と福徳は、境内を出るまでに振り向くと返してしまうから、振り向かないで境内を出る風習があります。
#十三参り #櫻山八幡宮 #桜山八幡宮 #飛騨高山 #飛騨高山旅行 #和服 #sakurayamahachimangu #hidatakatayama #takayamacity #高山祭屋台会館 #takayamafestivalfloatexhibitionhall
2025年01月26日
居合奉納

飛騨居合道刀友会(古橋節次会長)が、居合を奉納。


#居合道 #桜山八幡宮 #櫻山八幡宮 #飛騨高山 #飛騨高山観光 #奉納居合 #sakurayamagachimangu #takayamacity #hidatakayama
2025年01月22日
節分祭は

今年の節分祭の祈祷は、2月1日と2日の2日間受け付けます。

巫女の神楽舞を奉納して、御霊串(みたまくし)の祓いをお授けします。

今年の節分は2月2日です。立春の前日が節分で、今年の立春は2月3日です。

#厄除開運 #除災招福 #家内安全 #交通安全 #桜山八幡宮 #櫻山八幡宮 #sakurayamagachimangu #飛騨高山 #福豆 #厄年
2025年01月09日
飛騨秋葉講の防火祈願祭
1月10日午後2時は、秋葉講員の防火祈願を祈る防火祈願祭です。

秋葉講に伝わる火打石で、おこした火を清めて、鎮火神事を行います。

この祭典では、瓢箪と水草と赤土をお供えします。


神話では、火の大神様の荒れた時には、瓢(ひょうたん)、水草、土で鎮めなさい。とあります。
秋葉講員には、火消しのマトイ形の防火祈願のお祓いをした縁起物をお授けします。

当日午後1:30までに社務所へ申し込みすれば、講員入会は間に合います。

秋葉講に伝わる火打石で、おこした火を清めて、鎮火神事を行います。

この祭典では、瓢箪と水草と赤土をお供えします。


神話では、火の大神様の荒れた時には、瓢(ひょうたん)、水草、土で鎮めなさい。とあります。
秋葉講員には、火消しのマトイ形の防火祈願のお祓いをした縁起物をお授けします。

当日午後1:30までに社務所へ申し込みすれば、講員入会は間に合います。
2025年01月02日
巫女舞

除夜祭では、古くは大祓に太刀を奉納されたことにちなみ、巫女による剣の舞を奉納して、邪なる罪穢れを清めて、歳神様の到来をお待ちしました。

元日の歳旦祭では、歳神様の到来を仰ぎ招く意味で、巫女による扇の舞の吾妻を奉納しました。

全ての新年祈祷には、巫女による速神楽を奉納しています。全て、神職や巫女の生演奏です。
#桜山八幡宮 #櫻山八幡宮 #飛騨高山 #飛騨高山旅行 #高山祭屋台会館 #巫女舞 #剣の舞 #吾妻の舞 #速神楽 #巫女舞 #除夜祭 #歳旦祭 #新年祈祷 #sakurayamahachimangu #hidatakayama #takayamacity #浪速神楽
2025年01月01日
先着2,000名へ無事終了

初詣先着2,000名への干支根付け授与。総代さんに行列整理などの奉仕をいただき、無事に終わりました。元日は、午後4時まで、御神酒の振る舞いがございます。 #飛騨高山 #飛騨高山旅行 #初詣 #桜山八幡宮 #櫻山八幡宮 #新春 #sakurayamahachimangu #hidatakatama #takayanacity #takayamafestivalfloatexhibitionhall #高山祭屋台会館 #あけましておめでとうございます
2024年12月28日
年末年始の行事案内

年末年始のご案内。12月31日午後3時、大祓式。

午後11時除夜祭(剣の舞奉納)、

元日午前0時開門先着2千人に干支根付け授与、

午前1時歳旦祭(吾妻の舞奉納)、

新年祈祷(速神楽舞奉納)は元日午前0時から3時、日中は毎日9:30-16:00

9時から16時。3日11 時元始祭(四方拝の舞奉納) #桜山八幡宮 #櫻山八幡宮 #高山祭屋台会館 #初詣 #飛騨高山 #除夜祭 #歳旦祭 #sakurayamahachimangu #hidatakayama #takayamacity #takayamafestivalfloatexhibitionhall