2025年01月09日

飛騨秋葉講の防火祈願祭

1月10日午後2時は、秋葉講員の防火祈願を祈る防火祈願祭です。
 飛騨秋葉講の防火祈願祭
秋葉講に伝わる火打石で、おこした火を清めて、鎮火神事を行います。
飛騨秋葉講の防火祈願祭
この祭典では、瓢箪と水草と赤土をお供えします。
飛騨秋葉講の防火祈願祭
飛騨秋葉講の防火祈願祭

 神話では、火の大神様の荒れた時には、瓢(ひょうたん)、水草、土で鎮めなさい。とあります。
 秋葉講員には、火消しのマトイ形の防火祈願のお祓いをした縁起物をお授けします。
飛騨秋葉講の防火祈願祭
当日午後1:30までに社務所へ申し込みすれば、講員入会は間に合います。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(秋葉祭)の記事画像
屋台会館の屋台展示入れ替え
防火の神さま
秋葉さま
秋葉さま
飛騨秋葉講の防火祈願祭
飛騨秋葉講
同じカテゴリー(秋葉祭)の記事
 屋台会館の屋台展示入れ替え (2024-06-02 14:46)
 防火の神さま (2023-06-05 16:09)
 秋葉さま (2022-05-15 12:07)
 秋葉さま (2020-05-10 11:41)
 飛騨秋葉講の防火祈願祭 (2020-01-11 06:56)
 飛騨秋葉講 (2019-12-26 11:34)

Posted by 桜山八幡宮 高山祭屋台会館 at 13:02│Comments(0)秋葉祭年中行事神社参拝境内あれこれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。