2025年01月09日
飛騨秋葉講の防火祈願祭
1月10日午後2時は、秋葉講員の防火祈願を祈る防火祈願祭です。

秋葉講に伝わる火打石で、おこした火を清めて、鎮火神事を行います。

この祭典では、瓢箪と水草と赤土をお供えします。


神話では、火の大神様の荒れた時には、瓢(ひょうたん)、水草、土で鎮めなさい。とあります。
秋葉講員には、火消しのマトイ形の防火祈願のお祓いをした縁起物をお授けします。

当日午後1:30までに社務所へ申し込みすれば、講員入会は間に合います。

秋葉講に伝わる火打石で、おこした火を清めて、鎮火神事を行います。

この祭典では、瓢箪と水草と赤土をお供えします。


神話では、火の大神様の荒れた時には、瓢(ひょうたん)、水草、土で鎮めなさい。とあります。
秋葉講員には、火消しのマトイ形の防火祈願のお祓いをした縁起物をお授けします。

当日午後1:30までに社務所へ申し込みすれば、講員入会は間に合います。