2024年12月26日

三々九度と誓詞奏上と玉串拝礼


12月25日11時、滑谷徹さまと森絢音さまの神前結婚式を斎行しました。


三々九度の盃を交わし、

誓詞奏上の後、

玉串を奉り拝礼します。


末長くご多幸をお祈りします。おめでとうございます。
#桜山八幡宮 #櫻山八幡宮 #飛騨高山 #神前結婚式 #結婚式 #和婚 #花嫁行列 #ブライダル #高山祭屋台会館 #sakurayamahachimangu #hidatakayama #takayamacity #玉串拝礼 #誓詞奏上 #三々九度の盃  

Posted by 桜山八幡宮 高山祭屋台会館 at 06:05Comments(0)結婚式

2024年12月25日

12月 令和6年納めの神前結婚式


12月25日11時、滑谷徹さまと森絢音さまの神前結婚式を斎行しました。


天候に恵まれ、前日の積雪で清められた境内の花嫁行列でした。

新郎父親が、参集殿の玄関でお出迎えされています。

挙式直前の新郎新婦の正装姿です。


#桜山八幡宮 #櫻山八幡宮 #飛騨高山 #神前結婚式 #結婚式 #和婚 #花嫁行列 #ブライダル #高山祭屋台会館 #sakurayamahachimangu #hidatakayama #takayamacity   

Posted by 桜山八幡宮 高山祭屋台会館 at 13:12Comments(0)結婚式

2024年11月24日

新郎は期待の星


11月23日の挙式、新郎は、櫻山雅楽会で期待の新人です。

三々九度の盃は、夫婦が同じ家族になる儀式です。

誓詞奏上は、2人が助けあって家族となる誓いを神さまに申し上げる言葉です。目に見えない神さまに誓うことが真剣な誓いです。

そして祈りを捧げる玉串拝礼です。

2礼2拍手1礼でお詣りします。常緑広葉樹の榊の瑞々しい緑の葉を神さまに捧げるのが、古代からの祈りの原型です。



玉串拝礼〜指輪交換の様子です。



おめでとう御座います。
#神前結婚式 #結婚式 #挙式 #新郎新婦 #紋付袴 #和婚 #ブライダル #mariage #sakurayamahachimangu #takayamacity #hidatakayama #桜山八幡宮 #櫻山八幡宮 #飛騨高山 #誓詞奏上 #玉串 #指輪交換 #二拝二拍手一拝   

Posted by 桜山八幡宮 高山祭屋台会館 at 06:24Comments(0)結婚式

2024年11月23日

11月23日の挙式


11月23日の挙式、

敬神子供会から活躍してた新郎へ嫁ぐ花嫁行列です。

新郎家の御一族が、参集殿の玄関でお出迎えされます。


#桜山八幡宮 #櫻山八幡宮 #結婚式 #花嫁行列 #ブライダル #飛騨高山 #和婚 #白無垢 #hidatakayama #takayamacity #sakurayamahachimangu #高山祭屋台会館 #takayamafestivalfloatexhibitionhall #marriage #神前結婚式   

Posted by 桜山八幡宮 高山祭屋台会館 at 15:21Comments(0)結婚式

2024年07月28日

7月27日の挙式


7月27日、新郎桂川拓海様、新婦山田薫様の結婚式が執り行われました。

三々九度の盃は、神話に起源をもち、同じ盃を3回取り交わすことにより、夫婦になることを意味します。

誓いの詞は、神前で奏上します。いつまでも変わらない永遠の存在である目に見えない神さまに誓うことが、真剣な誓いです。

そして、玉串を捧げて祈るのが、祈りの心を神さまに奉ることになります。


二礼二拍手一礼の作法で祈ります。


親族固めの盃により、ご両家が親戚になります、


指輪交換で御両家の主な儀式を終えます。

  

Posted by 桜山八幡宮 高山祭屋台会館 at 19:14Comments(0)結婚式

2024年07月27日

暑いのは?


7月27日、新郎桂川拓海様、新婦山田薫様の結婚式が、爽やかな青空と境内に鳴り響く風鈴の涼しげな音色のなかで執り行われました。おめでとうございます。気温の暑さよりも、ご両人の仲良しの熱さの熱気が強く感じました。

末長くご多幸をお祈り申し上げます。


#桜山八幡宮 #櫻山八幡宮 #結婚式 #ブライダル #和婚 #飛騨高山 #飛騨高山旅行 #花嫁行列 #角隠し #白無垢 #花嫁 #花嫁行列 #紋付羽織袴 #高山祭屋台会館 #桜山風鈴まつり #hidatakayama #takayamacity #sakurayamahachimangu #wedding


  

Posted by 桜山八幡宮 高山祭屋台会館 at 15:17Comments(0)結婚式

2024年06月13日

記念撮影は

色打掛で、境内の記念撮影。やはり、境内での撮影が本当の記念です。
末長くご多幸をお祈りします。



#桜山八幡宮 #櫻山八幡宮 #結婚式 #神前結婚式 #和婚 #ブライダル #ブライダルフォト #色打掛 #飛騨高山 #飛騨高山旅行 #高山観光 #hidatakayama #takayamacity #sakurayamahachimangu #sakurayamahachimangushrine #marriage #記念写真   

Posted by 桜山八幡宮 高山祭屋台会館 at 05:06Comments(0)結婚式

2024年06月09日

元巫女さん結婚式

[
元巫女さんの結婚式でした。三々九度の盃ですが、次に何があるのか?元巫女さんだから知っていても、人生の大事な節目には緊張感が漂うようでした。

白無垢姿に角隠しです。

誓詞奏上
玉串を捧げてお参りしています。

  

Posted by 桜山八幡宮 高山祭屋台会館 at 21:05Comments(0)結婚式

2024年06月09日

元巫女さんの花嫁行列


H家に嫁ぐT家ご長女は、元巫女さんです。

おめでとうございます。


花嫁行列は白無垢に角隠し。


#桜山八幡宮 #櫻山八幡宮 #神前結婚式 #和婚 #角隠し #白無垢 #花嫁行列 #飛騨高山 #飛騨高山旅行 #ブライダル #結婚式 #sakurayamahavhimangu #hidatakayama #takayamacity   

Posted by 桜山八幡宮 高山祭屋台会館 at 12:48Comments(0)結婚式

2024年06月02日

ウェディングフェアのご案内

コロナ禍終わり、ウエディングフェアのご案内です。


  

Posted by 桜山八幡宮 高山祭屋台会館 at 14:33Comments(0)結婚式