2020年12月27日

飛騨の門松

飛騨の門松

迎春の門松を参集殿と参道神門下に設置しました。
飛騨の門松
寒冷地故に孟宗竹が育たない飛騨地方では、しょうごい(正五位)、笹竹、松で作ります。しょうごいというのは、飛騨地方では榊の代用品として、神事に使う清浄な木とされる常緑広葉樹です。
 たてる門松の土台は、縄を七五三で縛ります。
 門松は、歳神さまが降りてくる清浄な髪の依り代と言われます。縁起の良い松、竹、しょうごいの木が使われ、根元に難を転じる南天や笹の葉で装飾されることもあります。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(年中行事)の記事画像
新入学児童のお参り
年度始めの企業祭典
稲荷団子作り
祈年祭でした。
新入学児童ランドセルのお祓い
浦安の舞講習会
同じカテゴリー(年中行事)の記事
 新入学児童のお参り (2024-04-03 12:15)
 年度始めの企業祭典 (2024-04-01 18:13)
 稲荷団子作り (2024-03-30 20:08)
 祈年祭でした。 (2024-03-25 21:48)
 新入学児童ランドセルのお祓い (2024-03-24 18:54)
 浦安の舞講習会 (2024-03-02 15:57)

Posted by 桜山八幡宮 高山祭屋台会館 at 14:03│Comments(0)年中行事境内あれこれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。