2020年12月31日

師走の大祓

師走の大祓を修めました。

心身共に清々しく、神さまからいただいた本来の姿に立ち返り、新しい歳神さまをお迎え申し上げます。


#桜山八幡宮 #櫻山八幡宮 #飛騨高山 #大祓 #人形 #形代 #師走の大祓   

Posted by 桜山八幡宮 高山祭屋台会館 at 15:59Comments(0)年中行事

2020年12月30日

大祓の人形

12月31日午後3時、今年の後半年、私たちが知らず知らずに犯した罪穢れを祓い清める「大祓式」を執り行います。

人形(ひとがた)という紙に、氏名年齢を書いて、身体を撫でて、心を鎮めて息を3回吹きかけ、罪穢れをうつします。
 当日は、身代わりとして祓い清めます。
本年は感染症拡大予防のため、人形を入れた袋は、そのまんまお祓いしてお焚きあげします。初穂料は別の袋に納めてください。
  

Posted by 桜山八幡宮 高山祭屋台会館 at 06:19Comments(0)年中行事

2020年12月29日

授与所の安全

安全な初詣のために、仮設授与所の準備です。


不特定多数の人が、御守類を手に触れることはありません。見本を見て決めていただきます。
 遠くからは、上を見て、前へ来たら下を見て決めていただきます。御守と初穂料(お金)のやりとりは、シールド越しで、巫女はゴム手袋しています。
#初詣 #仮設授与所 #桜山八幡宮 #櫻山八幡宮 #飛騨高山 #御守 #御神札 #飛沫防止シールド  

Posted by 桜山八幡宮 高山祭屋台会館 at 14:47Comments(0)結婚式神社参拝境内あれこれ

2020年12月29日

大晦日の限定御朱印

大晦日には、新しい歳神さまをお迎えする前に、心身共に清めます。私たちが知らず知らずに犯した一年の穢れを祓い清めるのが、「師走の大祓」です。
金文字で記した今年最後の1日限定御朱印です。

悪筆失礼お詫びします  

Posted by 桜山八幡宮 高山祭屋台会館 at 06:33Comments(0)

2020年12月28日

安全な初詣の為に


初詣の最も混雑する大晦日午後11:30ー元日午前1時頃まで、総代さんに境内整理の奉仕をお願いしています。
 先着2,000名への干支根付け授与は、行列が密にならないように案内します。
 参拝者の導線は、例年、ほぼ自動的に一方通行と、なっています。
屋外での初詣、マスク着用、飲食無し、静かにお参りされれば、都会の満員電車より、はるかな安全だと思いますが、自宅へお帰りされたら、手指殺菌とうがいをお願いします。
  

Posted by 桜山八幡宮 高山祭屋台会館 at 14:45Comments(0)

2020年12月28日

安全な初詣へ

安全な初詣準備のために、正月三日間だけ限定の特別御朱印を期間延長して、小正月の1月15日までに延長しました。
正月3日間に集中しないための措置です。

末社5社(秋葉神社、稲荷神社、琴平神社、天満神社、照崎神社)全てに金文字で「寿」と入ります。この他に日替わり初詣の本社「櫻山八幡宮」の御朱印にも金文字「寿」が入ります。


通常御朱印と全7種類ございます。全てセットでお求めされると2,500円の初穂料(一枚500円)です。
 なお、悪筆失礼は、年頭から平にお詫び申し上げます。
  

Posted by 桜山八幡宮 高山祭屋台会館 at 06:08Comments(0)神社参拝境内あれこれ

2020年12月27日

飛騨の門松



迎春の門松を参集殿と参道神門下に設置しました。

寒冷地故に孟宗竹が育たない飛騨地方では、しょうごい(正五位)、笹竹、松で作ります。しょうごいというのは、飛騨地方では榊の代用品として、神事に使う清浄な木とされる常緑広葉樹です。
 たてる門松の土台は、縄を七五三で縛ります。
 門松は、歳神さまが降りてくる清浄な髪の依り代と言われます。縁起の良い松、竹、しょうごいの木が使われ、根元に難を転じる南天や笹の葉で装飾されることもあります。  

Posted by 桜山八幡宮 高山祭屋台会館 at 14:03Comments(0)年中行事境内あれこれ

2020年12月27日

厄除けはいつ?令和3年の厄年一覧表

境内の看板、厄年一覧表
を令和3年にしました。

厄年のお祓いは、正月?節分?
よくある質問です。

実は、どちらも正解です。
というのは、明治5年から、太陽暦が導入され、正月と節分の間に、およそ1か月の期間があります。
 その以前は、太陰太陽暦と言っていわゆる旧暦でした。旧暦では、節分は大晦日より前だったり、正月だったりしました。およそ正月がそのまま節分だったのです。その名残りが、年賀状に書く「新春」「迎春」などの習慣です。どう考えても、現在の正月は冬です。春ではないです。節分も春という暖かさを感じない厳寒期ですが、立春の前日が節分ですから、文字通りの「迎春」なのです。
 厄除けのお祓いは、正月の節分に行われていました。従って、厄除けを受ける方の気持ちで、正月・節分のどちらでも、厄除けのお祓いをされて正しいのです。
  

Posted by 桜山八幡宮 高山祭屋台会館 at 06:43Comments(0)境内あれこれ

2020年12月26日

安全な迎春準備-その1


雪が降ってくると、神門に積もった雪塊が落ちてきます。参拝者の頭上に落ちると危険です。

冬季は仮設屋根を設けて、参拝者の安全を守ります。
雪が多いとこんな感じで、参拝者の頭上を安全に守ります。


#初詣 #神門 #雪除け #仮設屋根   

Posted by 桜山八幡宮 高山祭屋台会館 at 19:53Comments(0)神社参拝境内あれこれ

2020年12月25日

巫女さんアルバイト募集中



年末年始の巫女さんアルバイト急遽追加募集します。
黒髪の似合う笑顔の素敵な18歳以上の女性を1名募集します。
 お申し込みは、0577-32-0240で、電話でお問い合わせください。
#年末年始 #桜山八幡宮 #飛騨高山 #巫女 #アルバイト   

Posted by 桜山八幡宮 高山祭屋台会館 at 14:27Comments(0)