2024年04月13日
たらい花手水

たらい花手水に、クリスマスロードに加えて、水仙とヒマラヤユキノシタと木蓮
#桜山八幡宮 #櫻山八幡宮 #飛騨高山 #たらい花手水 #クリスマスローズ #水仙 #ヒマラヤユキノシタ #飛騨高山 #飛騨高山旅行 #高山観光 #高山観光スポット #sakurayamahachimangi #takayamacity #hidatakayama #花手水
2024年04月10日
桜が咲いたら、さくら詣で

境内の桜

「さくら詣」限定御朱印始まりました。境内の桜舞い散るまで、期間限定御朱印です。

#桜山八幡宮 #櫻山八幡宮 #さくら詣 #高山祭屋台会館 #飛騨高山 #飛騨高山旅行 #高山観光 #高山観光スポット #御朱印 #限定御朱印 #sakurayamahachimangu #takayamacity #hidatakayama
2024年04月03日
2024年03月25日
祈年祭でした。
3月25日午後6時から祈年祭に、氏子関係者およそ60名のお参りをいただきました。

祈年祭は、秋の豊かな稔を祈る祭典です。

氏子児童の浦安の舞の奉納と神社巫女の桜山の舞を奉納しました。


五穀豊穣、商業、工業、全ての産業の稔りをお祈りします。今年の祈年祭は、併せて世界平和と能登半島の復興も祈りました。

祭典後、獅子舞、太太神楽、闘鶏楽を奉仕してきた中学卒業する敬神子供会員に、宮司から感謝状と記念品が贈られました。


祈年祭は、秋の豊かな稔を祈る祭典です。

氏子児童の浦安の舞の奉納と神社巫女の桜山の舞を奉納しました。


五穀豊穣、商業、工業、全ての産業の稔りをお祈りします。今年の祈年祭は、併せて世界平和と能登半島の復興も祈りました。

祭典後、獅子舞、太太神楽、闘鶏楽を奉仕してきた中学卒業する敬神子供会員に、宮司から感謝状と記念品が贈られました。

2024年03月24日
新入学児童ランドセルのお祓い

3月31日の日曜日、9:30から新入学児童の奉告祭です。ランドセル持参されれば、お祓いします。

通学の安全無事、心身健康、学業成就を祈ります。ご参拝は、9:15分まで受け付けを済ませてください。初穂料はお志しで結構です。
#新入学 #櫻山八幡宮 #桜山八幡宮 #飛騨高山 #飛騨高山旅行 #ランドセル #心身健康 #通学安全 #学業成就 #hidatakayama #takayamacity #sakurayamahachimangu #高山観光 #高山観光スポット
2024年03月22日
団子撒き(末社稲荷神社ニノ午例祭)

3月31日の日曜日、午後2時末社稲荷神社のニノ午例祭です。


稲荷団子が奉納され、団子撒きがあります。団子拾いは参加自由です。

#桜山八幡宮 #櫻山八幡宮 #稲荷神社 #二ノ午 #団子撒き #飛騨高山 飛騨高山旅行 #高山スポット #sakurayahachimangu #hidatakayama #takayamacity
2024年03月17日
雫宮祭のご参拝


雫宮祭のご参拝、宮川河川敷で祭典奉仕しました。




#桜山八幡宮 #櫻山八幡宮 #飛騨高山 #飛騨高山旅行 #高山観光 #高山観光スポット #雫宮祭 #sakurayamahachimangu #takayamacity #hidatakayama
2024年02月28日
十三詣(じゅうさんまいり)
智慧と福徳を授かる十三参り(じゅうさんまいり)
古くは十三参りで、はじめて大人の仲間入りの着物で、お参りしたものでした。
十三参りは、自分の生まれ干支を初めて一巡した数え年十三歳の児童が、三月から四月に神社にお参りして、知恵と福徳を授かる子供の人生儀礼です。身体が子供から大人へと変化する時期で、心も大人と子供の間で揺れ動きながら、成長する思春期に差し掛かります。
最も大切なことは、今までの成長に感謝を捧げ、これからも災難から身を守り、心身ともに健康であるように願い、学業成就だけでなく、大人としての知恵と福徳を授かるように祈ることです。

#十三参り #桜山八幡宮 #櫻山八幡宮 #智慧と福徳 #飛騨高山 #高山観光 #観光名所 #神社 #十三参 #十三詣 #shrine #japantravel #japantraditional #hidatakayama #takayamacity #sakurayamahachimangu
古くは十三参りで、はじめて大人の仲間入りの着物で、お参りしたものでした。
十三参りは、自分の生まれ干支を初めて一巡した数え年十三歳の児童が、三月から四月に神社にお参りして、知恵と福徳を授かる子供の人生儀礼です。身体が子供から大人へと変化する時期で、心も大人と子供の間で揺れ動きながら、成長する思春期に差し掛かります。
最も大切なことは、今までの成長に感謝を捧げ、これからも災難から身を守り、心身ともに健康であるように願い、学業成就だけでなく、大人としての知恵と福徳を授かるように祈ることです。

#十三参り #桜山八幡宮 #櫻山八幡宮 #智慧と福徳 #飛騨高山 #高山観光 #観光名所 #神社 #十三参 #十三詣 #shrine #japantravel #japantraditional #hidatakayama #takayamacity #sakurayamahachimangu
2024年01月13日
飛騨秋葉講

1月10日飛騨秋葉講の防火祈願祭で、剣の舞を奉納し、鎮火神事にて、火の神様御心が荒れないように、お和めました。

秋葉講員には、マトイの縁起物が授けられます。

#櫻山八幡宮 #桜山八幡宮 #飛騨秋葉講 #浪速神楽 #鎮火神事 #飛騨高山 #飛騨高山旅行 #高山観光 #高山観光スポット #hidatakayama #takayamacity #sakurayamahachimangu
2023年12月29日
年末年始のご案内


年末年始のご案内
新年祈祷受付は元旦午前0時〜午前3時、

以後元日から午前9時30〜午後4時、全ての祈祷に巫女舞を奉納します。

12月31日午後3時師走の大祓、午後11時除夜祭(剣の舞奉納)、元旦午前0時から先着2千名初詣参拝者に干支根付授与。

1月3日11時元旦祭、どんど焼き1月15日午前10時火入れ神事です。
#飛騨高山 -#初詣 #飛騨高山旅行 #高山観光 #高山観光スポット #櫻山八幡宮 #桜山八幡宮 #新年祈祷 #巫女舞